国鉄北陸本線旧親不知トンネル…?.3キロポスト~大型待避所・その2

国鉄北陸本線旧親不知トンネル…?.3キロポスト~大型待避所・その1へ戻る

煉瓦を外した箇所があります
玉石が見えていますが、トンネル建設時に使われたのでしょうか

ちょうど反対側にも同じように外した跡があります
どちらも中や玉石が煤けていますので、現役当時に何か調べたのかと思います

大型待避所があります
現地の案内版では「北陸線開通後に作り直された」と書かれていました

北陸本線全通は大正2年(1913年)4月1日、この日以降と解釈すると大正14年9月27日に待避所形状に関する仕様変更があります。
ただし、この時の”第七六六号「隧道待避所標準」”では大型・中型・小型の三種類を定めていますが、中型以上の設置は延長800m以上です。 この親不知トンネルは667.82mですので対象外です。
その後の通達では昭和27年12月3日付”達第七〇三号「ずい道及び橋りょう待避所設置標準」”がありますが、残念ながら内容が判りません。 官報も検索しましたがネット非公開も含め該当なしでした。
更にその後は昭和39年、40年ですので昭和27年以降間もない頃に改修されたと推察しました。現地の案内板に説明が有ると有難いのですが、無理かな(笑)

国鉄北陸本線旧親不知トンネル…大型待避所~富山(西)側坑口・その1へ続く
国鉄北陸本線旧親不知トンネルのトップページへ戻る
鉄道廃線巡りのページへ戻る
トップページへ戻る