注:本章で掲載する気象関係資料の出典は、全て原典:気象庁「天気図」、加工:国立情報学研究所「デジタル台風」によるものです。
1954年(昭和29年)9月28日0900JST台風の移動を動画にしたものがありました。九州上陸から北海道通過までが異常に高速力なのが良く分かります。
気圧の下がる速度は気象庁の記録で最大15mb/24hですので、今でいう「急速に発達した台風」(20hPa/24h)には微妙に及びませんが、当時の報道では中心付近の最大風速は35m/sの予報とされていますので「強い台風」(33m/s…64kt以上~44m/s…85kt未満)に該当します。
仮に最大風速35m/s(68kt)の台風が110km/h(60kt)で移動した場合、危険半円(台風の針路右側)での実際の風速は最大風速と移動速度・針路との合成ベクトルとなりますので、可能性として最大合成風速は68[kt]+60[kt]=128[kt]となります。
これをメートル法に換算すれば66m/sです。