日本航空123便の御巣鷹山墜落事故…現場・その2

日本航空123便の御巣鷹山墜落事故…現場・その1へ戻る

悲願航空安全・鎮魂の鐘

日航123便で死亡した520人の犠牲者1人1人がどうして死ななければならなかったか、関係するあらゆる事実を解明し、将来の安全に役立てることこそ真の供養である。
2004年8月12日
航空安全国際ラリー組織委員会

遭難者遺品
埋設の場所
黒沢丈夫
(事故発生当時の群馬県多野郡上野村村長)

墜落現場



1985年8月12日18時56分26秒
羽田発大阪行 日本航空123便
JA8119号機 ここに墜落
524名搭乗
乗客505名死亡
乗員 15名死亡
乗客 4名生存
1988年8月遺族これを建立す


この碑の前で後ろを振り返ると、墜落直前に一つ手前の尾根に生える樹木の梢を薙ぎ払った跡が34年経ても残っているのが見えました

図の青い丸印、「U字溝(仮称)」と書かれている尾根です

この地点へ地上から辿り着いた人はまだ居ないと現地の方から伺いました。事故調査の人達はヘリコプターで行ったそうです。
地元の森林関係者でも尾根の下に近づく事すら困難だそうです。 近々ベテラン数名でここへ登る相談をしているとも話されていましたが、その後どうなったのでしょうか…

日本航空123便の御巣鷹山墜落事故…現場・その3へ続く
日本航空123便の御巣鷹山墜落事故トップページへ戻る
慰霊碑の数々のページへ戻る
トップページへ戻る