親柱も銘板も見つからないので、名称も施工年も分かりませんでした。
現地では、欄干を見ると水平方向にパイプが走っている点が気になりました。
1980年(昭和55年)頃でしたか、飛び降り自殺防止の観点から欄干のデザインは縦方向になりましたので、それ以前と思いました。
しかし、それだけでは大雑把過ぎますし、この橋の目的や施工年をはっきりさせたくて机上調査してみました。
その結果、更に訳が分からなくなりました…
2021年末現在で最新版とされる1:50000地形図です
現地でトレッキングコースは気が付いたので、それが書かれているのかと思いましたが若干違うようです
1975年(昭和50年)の空中写真です