H温泉Tの湯国際観光ホテル…手前側の従業員寮・その3
      
      H温泉Tの湯国際観光ホテル…手前側の従業員寮・その2へ戻る
      
      
      
旅館側へ廻りこみました
      
        この建物のシンボルのように見えていた煙突が目立ちます。
        壁につけられている梯子は雪下ろし作業用です。
        避難用ではないのは、窓などへのアクセスができない場所に設けられている事から察することができます。
        積雪期の配慮から、非常階段も最上部に屋根があります。
      
      
階段が無いんですが?!
      配管などが走っているので、こちら側に渡る通路でもあったのでしょう
      
      

屋根が随分壊れています
      
      

屋根の壊れた所に草が生えています
      壊れたのは最近の話では無いでしょう
      
      

ところで帰宅してから気が付いたのですが、この窓の部分は何だったのでしょう?
      道路側の傾斜角度が大きい屋根の裏側ですが、ここに壁と窓を付けても人間が入れるだけの空間は無いと思います