鴻之舞鉱山の歴史
1917年 2月 住友が鉱山権を売買取得、住友本社直営の札幌鉱業所に所属
1918年 4月 元山仮教授場(私設小学校)、元山仮診療所(私設病院)設置
1918年12月 精錬所本格操業開始
1919年 8月 元山第一通洞開坑
1921年 8月 鴻之舞尋常小学校開校
1925年 9月 元山本鉱床の大富鉱帯に着脈
1927年 1月 全泥式青化精錬所完成
1928年 3月 札幌鉱業所廃止、鴻之舞鉱山は鴻之舞鉱業所に昇格
1931年11月 五号坑第一通洞着脈、富鉱帯発見
1931年11月 鴻之舞・丸瀬布間道路(途中に金八峠)開通
1937年11月 二十周年記念事業として中央集会場(思栄館)を完成
1940年 国内金山として空前の年間産金量2,478kg達成
1942年 在籍人数4,600名規模となり最大
1943年 4月 金山整備令により休山保坑鉱山
1947年 8月 住友本社鉱業部門は井華鉱業(現在の住友金属鉱山)に譲渡
1948年 4月 GHQより鉱山再開許可
1951年 7月 住吉鉱床に着脈
1951年 7月 在籍人員1,000名規模に回復
1952年 紋別・遠軽間道路(途中に上原峠)開通
1955年 7月 月間最高産金量290kg達成
1958年 7月 シアン回収装置完成
1963年 4月 鉱山規模縮小開始
1964年 4月 鴻之舞地区で採石事業開始
1973年 2月 閉山計画発表
1973年 5月 閉山式挙行
総産金量72,632kg
鴻之舞鉱山は、閉山後の現在、坑排水処理用の沈殿池施設を完備し維持保全しつつ覆土緑化するとともに、閉山前に開始した採石事業を継続中である。