小串鉱山(毛無峠)…灯滅せんとして光を増す・その2

小串鉱山(毛無峠)…灯滅せんとして光を増す・その1へ戻る

鉱山関係者には笑われてしまうでしょうけど、聞いた事がない語がたくさんあるので調べました。

1.充填式残柱後退払法
いきなりですが、検索しても全く分かりませんでした。
幾つかに分解して検索するとまた専門用語の羅列、それを検索すると更に専門用語…

(1)充填式
Cut and Fill(充填採掘法)という方式の説明が見つかりました。
これは採掘跡を廃滓はいさい(選鉱後に出る廃石)やズリ(鉱石と一緒に掘り出した石コロ)を充填して埋戻して、天盤(上盤…坑道や切羽などの空間の天井)の支保(支え)と採掘面の安定化を図る方法で、採掘と充填を繰返すそうです。 選鉱廃滓を地下で処分するので、ズリ山などに喰われる場所を減らせるという利点もあるそうです。

Cut and Fill(充填採掘法)

(2)残柱
Room and Pillar(残柱式採掘法)という方式の説明が見つかりました。
ルーム&ピラーの名の通り、鉱石の一部を採掘せず鉱柱として残して、その鉱柱で天盤を支えながら採掘する方法だそうです。
古くから石炭採掘に使われ、主に鉱床が水平か層状の場合に用いられるとのことです。

Room and Pillar(残柱式採掘法)

小串鉱山(毛無峠)…灯滅せんとして光を増す・その3へ続く
小串鉱山(毛無峠)トップページへ戻る
廃鉱山巡りのページへ戻る
トップページへ戻る