私事、1985年(昭和60年)1月28日月曜日、自分が事故の第一報を聞いたのは夕方になってからでした。
近所の食堂「とさっぽ」でいつもの野菜炒め定食をいただきながらテレビを見ていた時です。
当時、自分は神奈川県相模原市在住でした。
午後6時に"TBSテレポート6"(関東地方ローカルニュース番組)が始まりました。
司会者が「関東ではありませんが長野県で大事故が発生したので、本日は長野県の信越放送"SBCニュースワイド"(長野県のローカルニュース番組)のスタジオと結んでお送りします。
SBCの傳田さん、お願いします」といった内容のアナウンス。
何言ってるんだろ?と思う間もなく「はい、SBCの傳田亮文です。よろしくお願いします」
傳田さんはアマチュア無線を始めた頃にお世話になった方々のお一人なので、見慣れた顔が6チャンネル(アナログ放送当時)に映り、大惨事を伝え始めました。
大安寺橋に限らず当時の国道19号線長野市~豊科町(当時)間の犀川沿いに架かる橋は、その多くが橋を渡る前後が急カーブでしたから事故と言うだけなら時々ある話でした。
しかし、犠牲者の多さと、乗客が自分と同世代というのが非常にショックでした。
さて、まず現場となった大安寺橋について調べてみます。