犀川スキーバス事故…事故発生までの経緯

犀川スキーバス事故…大安寺橋・その2へ戻る

日本福祉大学で毎年恒例のスキー合宿は、前年までは別の地域で行われていました。
しかし前年の1984年(昭和59年)9月14日に長野県西部地震が発生したため、この年は合宿先を北志賀高原の竜王スキー場に変更しました。

一方、バスを運行する三重交通の運転手は2名交代で運転していましたが、事故時の運転手は半月ほど乗務を続けていたというのです。
事故直前だけでも

運転手は事故当時42歳、恐らくは疲労もかなり溜まっていたと思われます。

当時の長野地方気象台観測データを見ます。

これによると
1.前日の最深積雪値は14cm
2.27日から28日事故発生の頃まで時々雪が降る状況だった
3.28日最低気温は-2.9℃で、路面は凍結していたと考えられる

ちなみに長野地方気象台は長野市内でも日当たりが良く、市街地でも割と暖かい場所にあります。
周囲は桜並木で、地元では有名な花見ポイントです。(写真ほぼ中央、道路の行き先に見えるのが長野地方気象台です)
当日の現場の気象条件は記録が見つかりませんが、経験的には気温も積雪ももっと厳しかったと思われます。

長野地方気象台

犀川スキーバス事故…事故発生・その1へ続く
犀川スキーバス事故トップページへ戻る
慰霊碑の数々のページへ戻る
トップページへ戻る