東日本大震災体験談…震災その後…3月26日以降・その1

東日本大震災体験談…出勤…3月18日から3月21日へ戻る

2011年(平成23年)3月26日
震災後初の通院

待合室の本棚一杯の『こち亀』(笑)が震災前と全く同じ状態で並んでいるのが謎でしたが、それよりも次回診察日までの薬が薬局にあるかどうかが気になって、被害状況の確認以外は問診で何を話したのかも記憶があやしいです。
幸い薬は在庫と震災後の入荷で28日分一括で出して貰えるとのことで安心しました。

2011年(平成23年)3月27日

会社は休みなしだけど、心身共にキツくて休みました。 mixiのトップページが妙に派手なので何だろうと思ったら自分の誕生日でした。別に目出たい訳でも無し。
昼から激安日本酒を呑みつつ海外の動画サイトで東北の津波の様子を眺める。 出張か旅行で偶然居合わせた人が撮影したらしく、人や車が津波にのみ込まれる瞬間や、撮影者自身の車が水没して行くなど衝撃的な動画があったり、自分が如何に運が良かったのか実感させられました。

2011年(平成23年)3月30日

石原慎太郎東京都知事が自粛自粛と騒ぎたてて、花見を企む輩は非国民であるかのような事を言い出す。 必ずこういう”放射脳”はいると思っていたが、公職に就く人物が言い出すとは正直呆れました。 東北では経営の危機に陥っている酒蔵や農業・漁業関係者など大勢いるのだから、無事だった人はその幸運を祝して東北の酒と肴でも満喫して売上に貢献するのが復興への道筋ではなかろうか?

2011年(平成23年)4月1日

相変わらず馴染みの石油スタンドは休業中なので、道路向かいの別のスタンドで燃料補給。
まだ輸送が完全に回復していないのと、東北地方優先で供給しているため品薄状態という話がありました。単価は相変わらず高いですが、 金さえ出せば手に入るってこの状況下では恵まれているのも事実です…


@nifty FTOKYO(東京フォーラム)の花見オフ会日程の意向調査の連絡が入ってきたので9日希望と即答。 常磐線はまだ臨時ダイヤですが、這ってでも行ってやるという執念。

2011年(平成23年)4月2日

本日アクアワールド大洗入場無料というので行ってみました。自分もその位の余裕は出てきたということかな。
開場前なのに駐車場はほぼ満車、徒歩で行ける距離に感謝する。玄関は開園待ちの大行列。 行列は並ぶのも数学のも大嫌いですが、今回はこの機会を逃すのも惜しいので我慢、我慢。
ま、結果を言えば「大勢の人の頭の隙間から魚らしきものが見えた」といった状態でしたが気分転換にはなりました。

2011年(平成23年)4月3日

花見が4月9日に決定。誰が自粛などするものか。 茨城も被災地である事を主張すべく、被害を受けた地元酒蔵の日本酒を手土産用に購入しました。

震災その後…3月26日以降・その2へ続く
のら猫の3.11トップページへ戻る
トップページへ戻る