長野市地附山~観光地から被災地へ~

地附山ヂヅキヤマは旧長野市街地西部にある、ごく普通の里山です。 山中では古墳が幾つも発見されるなど、その歴史は古いものと考えられています。

1960年台から山頂周辺に動物園やスキー場などを備えた、今風に言うならば総合レジャーランド的な開発が行われました。 交通手段として長野駅から専用の直行バスが運転され、更に山麓のバス終点(雲上殿)から山頂付近まではロープウェイが設けられ、大人気を博しました。
しかし急速なモータリゼーションの進行と自動車専用有料道路「戸隠バードライン」開通により、単なる通過点となったこれらの施設は衰退・廃業を余儀なくされました。

更に1985年(昭和60年)7月26日、住宅地近郊では日本国内最大とも言われる大規模地すべりが発生しました。 有料道路も山麓の老人ホームまでもが飲み込まれ26名もの犠牲を出す大惨事となりました。

現在では公園と整備されていますが、かつての模様を元地元住民・地すべり罹災者として、当時の記憶や長野県土木部砂防課発行資料、災害報告書などを参照し紹介したいと思います。
なお、既存のページを利用して再編成していますので、記述の重複が何か所かあります。ご了承下さい。