地附山山頂大遊圓地遺構

地附山ぢづきやまは長野市の市街地直近にある里山です。 山麓には住宅地やリンゴ畑などが広がっています。

1960年台から山頂周辺に動物園や釣り堀、スキー場などを備えた「地附山山頂大遊圓地」の開発が行われました。 私事、小学校体育の授業でスキー場へ行ったのが懐かしいです。
交通手段としては当時のバス終点(雲上殿)から山頂付近までの「善光寺ロープウェイ」が開業、遊園地は人気の娯楽施設となりました。
しかし急速なモータリゼーションの進行と有料道路「戸隠バードライン」開通により単なる通過点となったこれらの施設はたちまち衰退し廃業を余儀なくされました。

そして1985年(昭和60年)7月26日、住宅地近郊では日本国内最大の大規模地すべりが発生しました。 遊園地を衰退させた有料道路も山麓の老人ホームまでもが飲み込まれ26名もの犠牲を出す大惨事となりました。

ここでは地すべり災害を免れて、今なお山中に残る地附山山頂大遊圓地の遺構を紹介します。 これらの遺構へ行く方法としては山中を周遊できるトレッキングコースが整備されています。
なお道路関係・地すべり災害についてまとめたページ 「長野市地附山~観光地から被災地へ~」 もあります。 関心がありましたらご参照ください。

訪問・2018年7月4日