大間鉄道(大間線)…大間要塞・その5

大間鉄道(大間線)…大間要塞・その4へ戻る

MKNJ様ご提供写真の続きです

大間鉄道が開通していない状況でどのように資材を輸送し弾薬等を補給したのか不明ですが、実際に訓練で発砲した事は有ったそうです。 砲声は町中に轟き、家々の窓硝子は割れんばかりに震えたと語り継がれていました。
しかし、既に航空機と潜水艦が活躍する時代へと変化していました。 高速で機敏に飛び交う航空機には威嚇にすらならず、海中を進む潜水艦は存在すら分かりませんから、当然ながら陸の砲台が実戦で活躍したという話は聞きません。
実際、津軽海峡の船舶が猛烈な攻撃を受け、青函連絡船が全滅した1945年(昭和20年)7月14日・15日の記録にすらこの砲台が活躍したという記録は見つかりません。
参考:青函連絡船全滅の模様… 洞爺丸事件…青函航路開闢から敗戦まで・その5

大間鉄道(大間線)…大間~奥戸(調査中)へ続く
大間鉄道(大間線)のトップページへ戻る
鉄道廃線巡りのページへ戻る
トップページへ戻る