篠ノ井線旧線…漆久保うるしくぼトンネル~第二白坂し らさかトンネル塩尻方(一般公開区間)・その4

篠ノ井線旧線…漆久保トンネル~第二白坂トンネル塩尻方・その3へ戻る

例の放牧禁止札がまたありました
やはり消されていた文字は「日本国有」でした

突然ですが、のら猫百貨店開店のお時間です(^^;

内容物云々以前の話で、缶そのものを見た瞬間に今時の缶飲料ではないと分りました。 写真の缶の右側、縦方向に帯状の部分(他の部分より錆が酷い部分)があります。 これは現代の缶のような加工法(絞りしごき成形)以前の方式の特徴で、錆びている部分は金属同士をかしめてあるので分厚くなっています。
絞り加工が使われ始めたのが1971年(昭和46年)とのことですから、それ以前の製品と判断できます。
正攻法で製品そのものから検索したら、骨董品店で錆・穴あり空缶販売価格が7000円とかもっと高いとか…マジかよ?

第二白坂トンネル直前に散策客用の広い駐車場があります
駐車場を突っ切って北側に出ると踏み分け道のような形跡があります

駅名標風案内看板が片髭になりました
明科駅から約6km、遊歩道終点のお知らせです

並走してきた道路が一気に高度を上げ、その下に 第二白坂トンネル 塩尻方坑門が見えてきましたが、封鎖されています

篠ノ井線旧線…漆久保トンネル~第二白坂トンネル塩尻方・その5へ続く
篠ノ井線旧線のトップページへ戻る
鉄道廃線巡りのページへ戻る
トップページへ戻る