内容物云々以前の話で、缶そのものを見た瞬間に今時の缶飲料ではないと分りました。
写真の缶の右側、縦方向に帯状の部分(他の部分より錆が酷い部分)があります。
これは現代の缶のような加工法(絞りしごき成形)以前の方式の特徴で、錆びている部分は金属同士をかしめてあるので分厚くなっています。
絞り加工が使われ始めたのが1971年(昭和46年)とのことですから、それ以前の製品と判断できます。
正攻法で製品そのものから検索したら、骨董品店で錆・穴あり空缶販売価格が7000円とかもっと高いとか…マジかよ?