篠ノ井線旧線区間

鉄道の普及と共に、長野県の主要都市である長野市と松本市を結ぶ鉄路の要求が高まりました。 しかしこの区間は山また山の厳しい地形が連なり、6つものルートが検討されたそうです。
このうち西条にしじょう(さいじょうは山陽本線です)駅-松本駅間は1902年(明治35年)6月15日に開通しました。
やがて運転時間短縮の要求が高まるものの、特に明科あかしな西条にしじょう間はスイッチバックや急カーブなどで限界がありました。 そこでこの区間は新線を建設する事になり1974年(昭和49年)着工、難工事の末1988年(昭和63年)9月10日に開通しました。

自分が子供の頃、たくさんのトンネルが続く路線として記憶に残る線路跡を辿ってみました。 …と言うのは表向きの理由で ”小学生の頃、第二白坂トンネル通過時に「人魂が飛んでる」って女の子をビビらせて遊んだのが懐かしいけど、もうあのトンネルは使ってないんだね” がこのページの発端です(笑)
実際はトンネル内の照明が裸電球で、それが流れて見えるだけの話なんですが、結構簡単に騙せましたよ(オイコラ)
なお、2019年3月~4月にかけて数回に分けて訪問していますので、区間によっては写真の新旧が混ざっている場合があります。