篠ノ井線旧線…待避所5番目~大きな待避所・その3
篠ノ井線旧線…待避所5番目~大きな待避所・その2へ戻る
歳のせいかドーナッツ盤(シングル盤)レコードに見えましたが、グラインダー砥石ですね
これもキノコ栽培の名残でしょうか…
蛍光灯の点灯管(グローランプ)です
40W型用でしょう、20W以下なら口金がねじ込み式です
このトンネルの照明器具は白熱灯ですから、これもキノコ関係でしょう
色や外観が異なる部分は度重なる補修工事の痕跡でしょうか
7番目の待避所は大きいです
待避所の大きさについての規定は1925年(大正14年)9月29日付”達第七六六号「隧道待避所標準」”が最初です
この隧道の竣工年が分からないのですが営業運転開始が明治35年、この通達以前ですから後年作られた物かもしれません