自国沿岸防衛用として建造されたオスマン帝国海軍の国産木造フリゲート艦で、就役は1854年、 船齢36年と老朽船でした。 3本の帆走用マストと600馬力の蒸気エンジン(まだタービン式ではなく、蒸気圧によるレシプロ式)を併用していました。
アブデュール・ハミト(AbdulHamid)2世
実は出港前から幾つもの問題を抱えていました。
アブデュール・ハミト2世の日本使節団派遣決定を受け、海軍省は木造フリーゲート艦エルトゥールル号を選定しました。
しかし老朽艦のため極東への遠洋航海は無謀と反対意見が出ます。
しかし海軍省は他艦艇への変更を拒み、欠陥があるならば整備するとの条件付で派遣する事となりました。
一説には他の艦にすると言っても、エルトゥールル号よりもマシなフネが無かったとも聞きます。