三毛別(三渓)ヒグマ事件…部落おち(脱出行)・その2

三毛別(三渓)ヒグマ事件…部落おち(脱出行)・その1へ戻る

羆の習性を利用すべく遺体は全て明景宅に残し、事件現場を目の当たりにして怯えた救援隊員とは別に新規の救援隊と、この巨大羆を倒すべく集まった数十名からなる決死隊が遺体を食べに戻ってくるであろう羆を迎え撃とうと待機しました。

避難する人達はガンビを灯しながら下流へ向かい、沿道の農家を大声で叩き起こしつつ歩くその行列は100mほどにもおよびました。 燃え尽きそうなガンビは新しいものに差し替えるのですが、捨てられたガンビが道沿いに点々と燃える有様もまた不気味に思えたそうです。
この時、大怪我をしていた明景ヤヨ・梅吉とオドは辻宅で一泊しますが、大半の避難者は三毛別分教場に収容されました。 しかし中にはここでも安心できずに古丹別まで避難する者が現れるほど怯えていました。
明景ヤヨ・梅吉とオドは11日に更に3km下流の森伊三郎宅で一泊、現場から20km弱、古丹別の沢谷病院へ収容されたのは受傷から3日目だったそうです。

赤枠が古丹別地区
右下橙色丸印が三毛別分教場

一方 「第一の現場、太田宅・その4」 に書いた通り開拓民斉藤石五郎氏は苫前村役場などへ大事件発生を通報に向かいました。 片道数時間の山道故、当日の帰宅は困難と言う事で、氏は苫前村の小畑旅館で一泊、疲れを癒すべく大好物の酒を呑んで熟睡しました。
しかしその時既に妻のタケ、三男の巌、四男の春義、そしてもうすぐ生まれるはずだった子は巨大羆の餌食になっていたのです。 翌朝旅館を発ち自宅への帰途に悲報を聞き、雪上に崩れ落ちたそうです。

三毛別(三渓)ヒグマ事件…熊狩本部設営と大討伐隊編成・その1へ続く
三毛別(三渓)ヒグマ事件トップページへ戻る
慰霊碑の数々のページへ戻る
トップページへ戻る