ソビエトタイタニック「汽船インディギルカ」…日本側の記録・その2

ソビエトタイタニック「汽船インディギルカ」…日本側の記録・その1へ戻る

日本の救助船より撮影した、転覆したインディギルカ号

座礁後右舷側に90度横転、海岸から約800mの浅瀬に左舷の一部を海面上に出した状態で座礁しました。

吹雪の深夜、救命艇を漕いで5名のロシア人が上陸し民家に助けを求めました。これが遭難事故の第一報となりました。 この報せは未明のうちに鬼志別おにしべつ巡査派出所から稚内警察署へ、更に北海道庁へと通報されました。

周囲が明るくなると、横転した船で数百人もの生存者が手を振っているのが見えたそうです。
稚内警察署からの遭難救助要請を受けたのは、この日稚内港内で天候険悪のため錨泊していた稚斗ちと連絡船「樺太丸」(1680.56総トン)と小型発動機船「山陽丸」「宗水丸」(どちらも25総トン)でした。

稚斗連絡船「樺太丸」

樺太丸は 「留萌沖三船殉難事件」 の項で本斗ネベリスク(Невельск)から疎開者を乗せて北海道へ向かったと書いた船です。 太平洋戦争前後に大活躍していたようです。

ソビエトタイタニック「汽船インディギルカ」…日本側の記録・その3へ続く
ソビエトタイタニック「汽船インディギルカ」トップページへ戻る
慰霊碑の数々のページへ戻る
トップページへ戻る