国道から少し外れているので気が付かない人が多いのかもしれません。漁港のそばに慰霊碑や解説の碑があります。
猿払電話中継所跡の慰霊碑
猿払電話中継所跡
昭和9年(1934)12月11日、北海道と樺太を海底ケーブルで結ぶ東京-札幌-豊原間の長距離電話回線が完成し、初めて樺太と電話が通じる等になりました。
猿払電話中継所は、この海底ケーブル揚陸地の重要中継所として、同年11月1日この地に設置され、以来30年間大きな役割を果たしてきましたが、終戦後樺太との通話がなくなり、また札幌-稚内間マイクロ回線の開通により、その必要性がなくなり、昭和39年(1964)9月30日廃所されたものであります。
余談、この中継所は札幌-稚内のマイクロ回線開通で廃止されたとありますが、今やそのマイクロ回線が光回線に駆逐されて、かつては電話局のシンボル的に並んでいたパラボラアンテナも見かけなくなってしまいました。
時代の移り変わりの激しさを実感します。
(と、そのマイクロ回線を扱う無線技士免許持ち的に)