留萌沖三船殉難事件…ソ連潜水艦の行動・その1

留萌沖三船殉難事件…樺太からの疎開・その3へ戻る

8月15日を以て米英各軍は対日戦闘行動を停止した一方、攻勢を強めるソ連軍から民間人を避難させるため、大津敏男樺太庁長官は長官命令で大泊港の小笠原丸、第二号新興丸、泰東丸に分乗させ本土に疎開させようとしました。

大津敏男樺太庁長官

一方、ソ連海軍は北海道方面へ潜水艦を出撃させました。
レーニエツ級(Class Leninets)潜水艦 「L-12」「L-19」が留萌付近に向かったのです。 L-12は1938年12月10日就役、L-19は1939年11月4日就役でソ連太平洋艦隊に所属していました。

L-12(B-12に改名・改修後)

L-19

L-19乗組員記念写真(1941年撮影)

留萌沖三船殉難事件…ソ連潜水艦の行動・その2へ続く
留萌沖三船殉難事件トップページへ戻る
慰霊碑の数々のページへ戻る
トップページへ戻る