日本航空123便の御巣鷹山墜落事故…現場はどこ?

日本航空123便の御巣鷹山墜落事故…御巣鷹の尾根へ・その2へ戻る

捜索・救助活動を行うにも「レーダーから消えた」場所が余りにも山奥過ぎて現場の特定が困難でした。
自衛隊機・米軍機が続々と現場周辺と思われる場所へ向かい、火炎らしきものが見える場所の位置測定を行いました。 しかしGPSなど無い時代ですので、地上無線標識からの電波を使って位置を求めるTACAN(Tactical Air Navigation…戦術航法装置…民間機でも利用します)を用いたのですが、測位位置の誤差はかなり大きくて地図上にピンポイントで示すことが困難でした。
ヘリコプターから救助隊員を降下させるにしても、この周辺の地上障害物についての情報は全くありません。 現場は既に日が暮れ、しかもこの日の月齢は25.1、月明りすら期待できない暗い夜で、降下する地点の状態の調査すらできない状態でした。

地上側も断片的な情報に翻弄されます。
長野県警臼田警察署(当時)外勤パトカーは19時30分、どことも分らぬ現場へ向け出動。 20時21分「埼玉県・群馬県境付近に黒煙が見える」と報告しました。

群馬県警は長野県境付近との情報から捜索を行い、碓氷峠付近で火炎を確認し現場へ急行します。 しかしこれはトラックの火災と判明し捜索は振出しに戻ってしまいます。

埼玉県警は長野県境方面へ白バイを出動させますが、白バイ隊は林道終点まで進行するも火炎臭気等全く確認できませんでした。 隊長は「終点から更に続く杣道そまみちらしき踏み跡を可能な限り前進する」と報告しました。

山梨県警も長野県境方面の捜索を開始。 山梨県警ヘリ「はやて」は県境付近の捜索に呼応するため山梨県警察無線と同時に長野県警察無線も開局し共同して捜索を行います。

21時39分、埼玉・長野両県警のパトカーが三国峠西北西に 赤い煙を発見、長野県警は墜落現場は群馬県側と発表します。

一方、通報者不詳の110番通報「長野県北相木村ぶどう峠付近に墜落」、日本航空広報部12日22時発表の「長野県南佐久郡御座山北斜面」、運輸省発表のレーダー消失地点「北緯36度02分、東経138度41分」、「御座山北斜面」などの情報で現地地上部隊は混乱しました。
結局はっきりと現場の位置を確認できたのは翌朝となりました。

現場周辺地図

現場の位置が特定されると救助活動が急ピッチで進められます。
13日午前10時45分、スゲノ沢第3支流の尾根から300m程下の機体後部残骸から生存者を発見しました。 生存者は4人で、非番客室乗務員の26歳女性、34歳女性と8歳の女子小学生母子、12歳の女子中学生でした。

この朗報はテレビ・ラジオ・新聞で報道されたのは勿論ですが、意外な場所で速報が流されました。
11時50分、場所は現場からは遠く離れた阪神甲子園球場。 第二試合広島工業対日立一戦7回終了後のスコアボードに「日航機事故で生存者確認」と表示されました。 球場には観客の拍手や歓声が溢れたそうです。

日本航空123便の御巣鷹山墜落事故…慰霊登山・その1へ続く
日本航空123便の御巣鷹山墜落事故トップページへ戻る
慰霊碑の数々のページへ戻る
トップページへ戻る