一見、大電力・低損失の高周波用同軸ケーブルにも見えますが、例えば23D-4AF等はコネクタ組の関係上中心導体内部にネジを切ってあります。
電源系だとしたら数十Hz程度でしょうから表皮効果対策が必要なのか現地でちょっと不思議に思いました。
高圧送電関係は全然知識が無いので帰宅後検索したところ、50/60Hzの送電でも表皮効果が生じるという解説が見つかりました。
多芯ケーブルを背負っているのも興味深いですが、坑門に取り付けられていた 「高圧ケーブル故障表示装置」 と関係がある信号線のように思いました。