篠ノ井線旧線…明科(塩尻)方坑門~待避所1番目・その2

篠ノ井線旧線…明科(塩尻)方坑門~待避所1番目・その1へ戻る

秘儀・壁抜けの術で蓋の裏側へ行きました

本当は反対側から2km歩いた行き止まりなんですけどね(笑)
全体の構成が明科から西条へ向かっている都合でこうなりました

外の世界を覗き見

電線などを保持していたと思われる金具などが残っています
碍子が重なっている物がありますが、架線以外に送電線が有ったようです
隧道内の機器や照明の電源かもしれません

見慣れない断面の電線があります

一見、大電力・低損失の高周波用同軸ケーブルにも見えますが、例えば23D-4AF等はコネクタ組の関係上中心導体内部にネジを切ってあります。 電源系だとしたら数十Hz程度でしょうから表皮効果対策が必要なのか現地でちょっと不思議に思いました。
高圧送電関係は全然知識が無いので帰宅後検索したところ、50/60Hzの送電でも表皮効果が生じるという解説が見つかりました。
多芯ケーブルを背負っているのも興味深いですが、坑門に取り付けられていた 「高圧ケーブル故障表示装置」 と関係がある信号線のように思いました。

篠ノ井線旧線…明科(塩尻)方坑門~待避所1番目・その3へ続く
第二白坂トンネル内部のトップページへ戻る
篠ノ井線旧線のトップページへ戻る
鉄道廃線巡りのページへ戻る
トップページへ戻る