ソビエトタイタニック「汽船インディギルカ」…日本側の記録・その4

ソビエトタイタニック「汽船インディギルカ」…日本側の記録・その3へ戻る

救助・取調関係者が異様に思ったのは、遭難者の身なりがあまりにも貧相と言う点でした。しかも皆異様に痩せ細っていたのです。
生存者に聞き取りを行ったところ「秋の漁業を終え、カムチャツカ半島から帰ってくる途中で遭難した」と言うのですが、子供を含め家族揃って乗船していたのも不自然でした。
しかも何名乗船していたのか船員すら知らないというのも異常でした。

付近の海岸には400名程の御遺体や遺品や打ち上げられ、収容されました。
救助された船長は「全員下船し、船内には誰もいない」と報告したのですが、無人の筈の船上で手を振る人が発見され、未だ船内に閉じ込められている人が居ると判明します。
救助隊は船窓を破壊して救出活動を行い12月16日に生存者28名を救助、凍死者も収容したもののそのうち1名は後に亡くなりました。
乗客乗員の生命を預かる船長たるものが何故生存者を見殺しにする発言をしたのか、これまた不可解でした。

収容される御遺体

更に関係者を悩ませる話が出てきました。事故の発生の通報を受けたソ連側からの返答が不可解だったのです。
1.遭難船の船体は不要
2.遺体の収容も不要
3.遺品も不要、焼却処分のこと
4.生存者は引き取っても良い

この年、ノモンハン事件発生などで日ソ関係が穏やかでは無かったのは事実ですが、遭難者はソ連国民な訳でこのような対応は関係者を困惑させました。

結局、生存者のみ12月23日に小樽から「イリッチ(Ильич)号」で帰国しました。
船体はソ連側回収の意思無しという事で1941年(昭和16年)6月1日に爆破処分されました。

イリッチ(Ильич)号

結局遭難者の正体については当時は一切不明のままでした。 またこの事故による死者・行方不明者数は、当時の新聞報道では600名から700名とされました。
上記の謎についてはペレストロイカ後の1989年(平成1年)発行のソ連の雑誌記事等で「インディギルカ号は政治犯を収容するコリマ収容所の囚人護送船で、この航海でも漁業労働者の他に多数の囚人や元囚人を乗せていた」と発表されました。 当時の囚人や元囚人に対する非人道的な扱いや、当時のソ連では隠蔽されていたコリマ鉱山で強制労働を強いていた”コリマ収容所”に関連していたことが影響しているとされました。 死者・行方不明者数は1990年(平成2年)のソ連極東の新聞記事では1100名以上という説が発表され、未だに定かではありません。

コリマ鉱山に残された廃墟

ソビエトタイタニック「汽船インディギルカ」…ソ連側の記録・その1へ続く
ソビエトタイタニック「汽船インディギルカ」トップページへ戻る
慰霊碑の数々のページへ戻る
トップページへ戻る