最期の様子は資料も無く生存者も少ないことからはっきりしません。
高石ミキ班長がまず青酸カリで自殺、可香谷シゲ班長代理など7名が青酸カリ(1人はモルヒネ)で次々自殺したようです。
一部で「予め配布された青酸カリを、軍の命令で飲んだ」と言われていますが、そのような記録は見つかりませんし、そんな命令を出しているような余裕自体無い戦況だったはずです。
青酸カリは上司が分けてくれたとか、看護婦の親類から貰ったなど各自方法はバラバラで、お守り程度の気持ちで持っていたそうです。
渡辺照さんと伊藤千枝さんは泊居・豊原・蘭泊の郵便電信局に7名が自決し、自分も続くと連絡しました。
連絡を受けた局からは必死で引き留める応答があったものの、渡辺さんが自決。
伊藤さんは1階の電信課へ内線電話で自決の報告をした後服毒しました。
連絡を受け電信課男性職員が銃弾飛び交う中2階へ向かい、最年少の境サツエさんと川島キミ子さん(年齢不詳ですが、亡くなった9名中の最年少が17歳ですから、更に年下です)を救出しました。
もう1名、岡田恵美子さんも別の職員に救出されました。
10日後、関係者がソ連軍将校立ち合いで室内へ入り確認した状況は…
高石班長は事務日誌を記録中に亡くなったようです。
吉田八重子さんと渡辺照さんは市外交換台にブレスト(通話用ヘッドセット)を付けたままうつぶせに倒れていました。
可香谷シゲさん、伊藤千枝さん、沢田キミさん、高城淑子さんは市内交換台の中央で寄り添うように倒れていました。
松橋みどりさんは窓で這っていき、倒れていました。
この日、本来は非番のところを緊急連絡で出勤した志賀晴代さんは、市外交換台で着信に応答し、プラグを中継回線(市内なら相手方ですが、市外だと中継の交換台を呼出します)に差し込もうとしたところで息絶えたのか、ブレストを付け、プラグを握りしめたまま亡くなっていました。
この光景にソ連軍将校は言葉が出ず、無言で十字を切って悼んだそうです。
真岡郵便電信局高石班からの最期の通信記録は、追って紹介する慰霊碑の碑文とかなり異なっています。理由は分らないです。
交換台にも弾丸が飛んできた
もうどうにもなりません
局長さん、みなさん…さようなら
長くお世話になりました
お達者で…
さようなら