樺太犬訓練記念碑・樺太犬供養塔…犬置き去り第一号

樺太犬訓練記念碑・樺太犬供養塔…日本初の南極探検・その3へ戻る

その後、突進隊は食料の不足などの事情もあり、1月31日に僅か3日で開南丸へ帰還しました。 これはひとえに犬達の努力の賜物と言えるでしょう。
2月3日に開南丸が鯨湾に入り、昼夜ぶっ通しで貨物人員の搭載作業を行いましたが犬達は後回しとされました。 ところが2月4日、恐れていた天候の急変により気温は急低下し強風が吹き始めます。 一番の問題は湾内に流氷が入ってきたことでした。船長は閉じ込められる前に緊急脱出の命令を下します。
大活躍した犬29頭も6頭は収容できたものの、残り23頭は遂に時間切れで南極へ置き去りにするしかありませんでした。
この時の隊員達、殊に犬の世話をする為に同行したアイヌ人の嘆きは大変なものだったと伝えられています。

各国探検隊の行動

なお、スコット隊とアムンセン隊は南極点に向かった目的が若干異なります。
スコット隊は南極の気象や氷・岩石等の調査研究を行いつつ南極点も目指しました。 また、橇を曳く動物も犬の他に馬・ポニー・人間の他、世界初の動力雪上車による行動も試みています。
一方アムンセン隊は主目的を南極点到達として、確実な移動手段を選択していました。
白瀬隊も南極点到達が目標でしたが可能ならば岩石等の研究もする予定だったようです。 白瀬氏は永年「わざわざ南極大陸まで行ったのに岩石を一つも採取出来なかった」と悔しがっていたそうですが、恐らくは棚氷上の行動となった為かと思われます。

樺太犬訓練記念碑・樺太犬供養塔…砕氷船「宗谷」・その1へ続く
樺太犬訓練記念碑・樺太犬供養塔トップページへ戻る
慰霊碑の数々のページへ戻る
トップページへ戻る