ちなみに北杜夫氏はこの航海で普段は医務室に居たようです。 宗谷の医務室には冷房があったそうですが(…と断っているので、当時他の部屋には無かったのかもしれません)この冷房は南極へ往復していた当時の「御犬様用」冷房装置を医務室に移設したのだと前述の短編に記されています。
犬小屋の環境については、冷房装置の発明・普及が大きな役割をはたしています。
冷房が無かった時代の白瀬隊では日本から29頭を開南丸に乗せて南極へ向かいましたが、酷暑の赤道越えで多くが死んでしまいます。
絶対数が不明ですが、少なくとも南極での行動が困難な頭数まで減ってしまいました。
白瀬隊は一旦南極へ向かいましたが、悪天候のため退避したオーストラリアでの補給・待機中に日本から更に29頭を送ってもらい、それでやっと大和雪原への往復を果たしているからです。
復路も同様で、犬の世話係を務めたアイヌ人2名が北海道へ連れて帰る事が出来たのは、計58頭中たった1頭だけだったそうです。
「宗谷」そのものの話題ではありませんが、1966年(昭和41年)3月5日午前、南極観測船当時の搭載機S58型ヘリコプター202号機が同年2月4日の全日空60便羽田沖墜落事故行方不明者捜索中、エンジントラブルで墜落全損しました。
この事故で3名が亡くなられました。
その中のおひとり、里野光五郎機長は第3次観測で昭和基地へのフライト時 タロとジロを発見 した操縦士でした。
この年は旅客機事故とその捜索機の事故が7件も起きるという、航空関係者には正に悪夢の一年でした。
1. 2月4日:全日空60便羽田沖墜落事故
2. 3月4日:カナダ太平洋航空402便着陸失敗事故
3. 3月5日:午前…本事故
4. 3月5日:午後…BOAC英国海外航空(現:BA)911便富士山上空空中分解事故
5. 8月26日:日本航空羽田空港墜落事故(訓練中)
6. 11月13日:全日空533便松山沖墜落事故
7. 11月15日:松山空港事故捜索中の大阪府警ヘリと全日空のヘリが正面衝突、双方の操縦士ら4名が亡くなる
1938年(昭和13年)2月16日の進水から40年余り大活躍した「宗谷」は1978年(昭和53年)7月3日、巡視船の務めも解役が決まりました。 10月2日、竹芝桟橋にて解役式を催し、長年の任務から退役しました。