1985年(昭和60年)7月26日
22時00分 長野県、陸上自衛隊松本駐屯地に出動を要請。
22時25分 陸上自衛隊松本駐屯地の隊員50名が給水車4台と共に出動。
22時30分 長野市対策本部、民家全半壊71戸、避難者は滝・上松2丁目を含め1000人以上と確認。
22時55分 松寿荘内で土砂に埋まった女性入所者1名の遺体発見。
22時58分 吉村午良長野県知事が厚生省と協議、災害救助法を適用。
吉村午良長野県知事23時00分 松寿荘職員による安否確認終了。
照合結果
・災害発生時入所者数…219名
・そのうち入院等で不在だった者…21名
・災害発生時施設に居た198名のうち
(1)城山小学校へ避難…66名
(2)東長野老人憩の家へ避難…64名
(3)入院…31名
・従って37名が行方不明
1985年(昭和60年)7月27日
00時00分 二次災害の恐れが出たため救助作業を一時中断。
01時00分 災害発生時松寿荘に居た198名のうち、この時点で死亡・行方不明とされた方の氏名が確定。
01時40分 国土庁など国視察団が県庁入り。県より状況説明を行う。
05時00分頃 避難者の一部が帰宅を試みるが立入規制のため引き返した。
06時00分 救助活動再開。 警察消防救助隊員に加え、市職員500名、消防団員350名、陸上自衛隊60名、家庭奉仕員40名、計1230名態勢。
06時01分~7時過ぎ 生存者5名救出。
06時10分 湯谷小学校へ避難した約400名におにぎりと味噌汁の配給。
06時23分 2遺体発見。
救助活動再開(6時30分撮影)