特別養護老人ホーム松寿荘被災…急変・その3

特別老人ホーム松寿荘被災…急変・その2へ戻る

1985年(昭和60年)7月26日

16時00分~16時10分 抑制するために打ったH鋼周辺の移動量が10分間で98mmとなる。
このため伸縮計での計測が不可能となり、巻尺を用いて計測を継続した。

16時頃 松寿荘入所者のうち、女性と要介護の高齢者の入浴が終わる。

16時30分 長野市長、湯谷団地39世帯に避難命令発令。
周辺にあたる湯谷団地全世帯・望岳台・上松2丁目・滝地区に避難準備体制をとるように指示。 その後、現場にいる市職員が状況の変化に応じて団地住民に避難を指示した。
しかしこの時点で松寿荘には避難に関する情報は伝わっていない。

現場と避難命令・避難準備指示地区の位置関係

16時58分 湯谷団地西側斜面が崩落。

17時前 松寿荘設置主体である長野市企画課組合事務局から「湯谷団地に避難命令が出た」との 電話連絡。松寿荘所長は湯谷団地に住む職員に帰宅を指示。
注:この時点でも松寿荘が被災するとは誰も思っていないことが伺える。

17時00分 長野市が災害対策本部を設置。

17時過ぎ 松寿荘入所者が夕食を終えた。

17時20分 松寿荘のすぐ上にあるNHKテレビ・NHK-FM・長野県内民放テレビ各局の善光寺サテライト局崩落始まる。

足元が崩れるサテライト局(17時20分)
左端の(確かNHK-FMだったと思う)サテライト局は既に傾斜している

特別養護老人ホーム松寿荘被災…土砂流入・その1へ続く
特別老人ホーム松寿荘被災トップページへ戻る
慰霊碑の数々のページへ戻る
長野市地附山~観光地から被災地へ~のページへ戻る
トップページへ戻る